めにゅー
ページ情報
最新10件の更新
最近作成されたページ5件
オンライン計測
直近10分以内に、3人がこのサイトの閲覧を開始しました。
このページへのアクセス
今日:1 昨日:0
総計:1217
Wikiステータス
- 総ページ数:105件
直近10分以内に、3人がこのサイトの閲覧を開始しました。
このページへのアクセス
今日:1 昨日:0
総計:1217
↓オート動画(全難易度同時再生)↓
※むずかしいをキャプチャしている途中でDiscordの通知音が紛れ込みました。すみません。てか集中モードONにしてる時に通知音鳴らさないでもろて…。
リクエスト消化。本家にも収録されているやつのフルバージョンです。
注文内容は「表譜面のベースはこの曲(本家譜面)」「裏譜面のベースは『ネクロファンタジア ~ Arr.Demetori』(最初と最後は縁音符で)」「裏譜面は★10だが誰でもクリアしやすく」「転調部分から最後までゴーゴータイムに」という事でした。
表譜面というかこの曲の本家譜面を初めて見たんですが、このテンポとこの密度で★6になるんですね…。むずくね?って思ってたらWikiの難易度議論では詐称判定になっていました。考えるのがめんどくさかったので難易度はそのままにしました。
裏譜面はベースにした『ネクロファンタジア ~ Arr.Demetori』同様、体力全振りの譜面で、8分音符間隔より長い休符が無いまま止め処なく音符が流れます。2番の後のピアノソロに合わせた発狂もあるので、フルコンボ難易度はクリア難易度に比べると高いと思います。ただそれ以外はそんなに難しくないので、ワンチャン★9でも通りそうです。
ネクロファンタジアと言えばメチャメチャ長い面連打だと思うんですが、それをどう落とし込むか少し悩みました。ラスサビの前半で「ドドドドカカカカ…」ってしてる部分は、当初はネクロファンタジアみたいな面連打にしようと思ってたんですが、歌詞で「Marine Blue」って言ってるのに赤一色なのはどうなんだと思って縁も混ぜ込みました。後半は「ずっとずっと続くように」っていう歌詞とも合ってると思う。
2番の後の間奏で静かになった後、小節線ギミックを仕込んであります。普通に音をとってもつまらなさそうだなと思ったのと、曲中の水の効果音に合わせてそういうのを仕掛けてみたかったので。
太鼓さん次郎でプレビューしながら小節線ギミックを仕込むのってちょっと難しいんですよね。一度に出る小節線の数に制限があるらしくて、プレビューがしづらいです。太鼓さん次郎に代わるソフト募集中です(TJAStudioからプレビューをすぐに呼び出せるやつ)。
曲名 | Marine Mirage(Full Ver.) | |
---|---|---|
サブタイトル | ANCHOR(ZiNG) アイマリン(CV:内田彩)、アイウリン(CV:三森すずこ)、アイワリン(CV:竹達彩奈) 「アイマリンプロジェクト」より | |
BPM | 170 | |
演奏時間 | 4分38秒 | |
小節数 | 218(小節線ギミック含む) | |
最大コンボ数 | かんたん (★1前後) | 185 |
ふつう (★2前後) | 343 | |
むずかしい (★3前後) | 620 | |
おに (★6前後) | 1184 | |
おに・裏譜面 (★10前後) | 1800 |